優秀なベトナム語辞書の2冊をオススメ。
皆さん、こんにちは
イージーベトナム語・オンラインレッスンの管理人です。
前回は前回は初心者と中級者の方にオススメの教材を紹介しましたね。
後は、上級者向けの本どれ?
じつは上級者向けの本というのはあまりありません。上級者ともなると、教科書に頼るより、もはや新聞や小説を読み始めるころです。実際、ベトナム語は文法が簡単なので、一所懸命勉強すれば3、4ヶ月で新聞が読めるとも言われています。そこまでくれば、もう教科書は必要なくて、辞書が必要になってくるのです。そこで、今日はおススメの辞書を2冊紹介します。

記事の内容はベトナム語辞書紹介の記事となりますが、気になる方はお読みください。
1.「日ベトナム英/ベトナム日英 辞典」(三修社)

旅行やビジネスで訪れた異国の地で、自ら進んでコミュニケーションをとりたいと思った時に役立つ辞書を、そんな思いで作られたのが、このポータブルな辞書です。日本語見出し9,500語、ベトナム語見出し8,900語が収められています。ポータブルとしては十分な収録数ですし、日頃の勉強にも十分だと思います。
本の使い方は?
旅行で持参することを想定されているようですが、家で新聞を読むとき場合で、初級、中級では学んでいない語彙に出会ったときにも使えます。知らない単語すべてを辞書でひくと疲れますから、主語、述語を中心にだんだんと語彙力を増やしましょう。
この本のメリットは?!
前半が日本語→ベトナム語・英語、後半がベトナム語→日本語・英語になっています。英語は必要ないと思いますが、いずれにしても8,900ものベトナム語が収録されているのはありがたいです。これでカバーされていないような単語は、だいたい時事ベトナム語になりますので、それはインターネットで調べるとよいと思います。しかし紙の辞書を使うほうが、単語を覚えやすいというメリットがあります
関連記事: ベトナム語の中級者におススメしたい教材を紹介します。
2.「デイリー日本語・ベトナム語・英語辞典」(三省堂)

この本も3か国語が収録されていますが、もっぱら日本語→ベトナム語・英語のみです。つまり和越辞典です。
本の使い方は?
ベトナム語→日本語は収録されていないので、もっぱら和越辞典として使います。しかし日本語見出しは13,000語にものぼりますので、ほとんどの単語はカバーされています。
この本のメリットは?!
上級者になるとベトナム語を書く場面もでてくると思います。そのくらいの上級者が使えるよう、上記1の辞典が8,900語の収録数であるのに対し、この辞書は13,000語ですので、上級者のニーズにもじゅうぶん対応できます。病気の名前などかなり専門的な語彙まで含まれています。サイズもハンディーなので、出張に持っていくのにも便利です。
関連記事: 初心者向けで文法中心のベトナム語の本を紹介します。
最後に
皆様いかがでしたでしょうか?!
優秀なベトナム語辞書だと思いますから、皆さんに共有します。
ベトナム語辞書を調べていたら、参考してください。
また更新しますので、今後ともよろしくお願いします。
ベトナム語オンラインレッスンをご希望でしたら、下記
辞書まで紹介してくれるなんて、なんて親切なサイトでしょう!
ドラコさん、辞書を持ってましたか。この辞書は本当にすごいですよ
本当に親切なサイトですね。応援しています。